“出典 公式サイト カインズ”
『ヒルナンデス』で10万点を揃えるカインズで便利グッズを紹介していました。
カインズは色々な便利グッズが揃っていて、見るのも楽しいですよね。
Contents
最新便利お勧めグッズ
『ヒルナンデス』で最新のお勧め便利グッズを紹介していたので、特徴等も合わせて一緒にまとめています。
とても便利そうな調理グッズや、日用品、文房具等、使ってみたい物が色々ありました。
フルベジ ピコ
“出典 https://item.rakuten.co.jp/serios/10002379
累計9万個売れているイチゴのヘタ取りアイテムです。
イチゴに軽く差し込むだけで、簡単にイチゴのヘタがとれます。
イチゴだけでなくジャガイモの芽を取るのにも使えます。
イチゴのヘタって意外とめんどくさいんですよね。
子供が小さいとちゃんととってあげないといけないし、これがあれば楽ちんですね。
◎フルベジ ピコの特徴
●日本製です。
●イチゴのヘタ取り や プチトマトのヘタ取りが手早く簡単にできます。
●3ステップで果物・野菜のへたやジャガイモ等の芽が簡単に取れます。
●食器洗浄機対応 調理器なのでお手入れも簡単です。
●野菜やくだものに押し込むと刃先がすぼまる簡単構造なので、お子様からお年寄りまで幅広い方にお使い頂ける調理器です。
楽天市場
究極のTKG
“出典 https://item.rakuten.co.jp/auc-ookawaya
卵を殻ごとセットし、蓋をしてレバーを押すと卵が綺麗に割れ黄身と白身に分離します。
スイッチを押すと白身を自動でメレンゲにしてくれます。
今流行りのメレンゲTKGが作れます。
乾電池式なのでどこでも使えます。
これ良いですよねー。
メレンゲって作るのが大変そうだけど、これなら簡単に作れますね。
しかも殻も割ってくれるなんて、手も汚れなくていいですね。
究極のTKG食べてみたいです。
メレンゲでフワフワのパンケーキとかも作れますね。
私も欲しくなりました。
◎ 究極のTKGの特徴
『卵割り機能』では、卵を殻のままセットし、割って中身を出す事が出来るので手を一切汚さずに調理開始。
『卵白分離機能』では卵白と卵黄が自動的に別れ、『高速攪拌機能』でふわとろな卵白を作りだす事が出来ます。
簡単に究極のたまごかけご飯の究極たる『旨み』と『食感』、そして『香り』を楽しんで頂く事が出来ます。
クラストパンプレート
“出典 https://item.rakuten.co.jp/favoritestyle/00001892
累計2万枚も売れているトースト専用のお皿です。
突起がついているので、焼いたパンが蒸気に触れず、焼きたての状態を保ち美味しく食べられるそうです。
サクサクの状態が保てるっていいですよね。
◎クラストパンプレートの特徴
お皿の上のかわいいドットのポチポチが
トーストを浮かせることで、直接パンがお皿に触れずにトーストの湿度が上手い具合に抜け、ベトつかず、サクサクのパンのままお召し上がりいただけます。
スタッキングもできるので、食器棚もスッキリですよ。
パーマネントマーカー
“出典 https://item.rakuten.co.jp/komamono-honpo
蓋を開けっぱなしで24時間経っても書けるペンです。
これ凄いですよね。
普通は蓋が開いてたら、数時間経ったら書けなくなりますよね。
小さい子供がいると、よく蓋が失くなったりするけど、これなら安心ですね。
◎パーマネントマーカーの特徴
特殊添加剤による皮膜がペン先を覆いインキの蒸発を防ぎます。
筆記時には皮膜が破れて書けるようになります。
プラスチックなどのインキがしみ込まない面への密着性に優れ、こすれても筆跡が落ちにくいです。
プラスチックなどのインキがしみ込まない面に書いても、筆跡が濃いからハッキリ見えます。
筆跡が広がりにくいインキ配合なのでインキ色素がとどまり濃く見えます。
水かき練習ノート ひらがな・カタカナ/漢字/九九
“出典 https://item.rakuten.co.jp/ho-metec/ms-100p-02”
付属のペンで水をつければ、文字が書け、答えも水でなぞれば浮き出る仕組みで、乾燥させると消え、何度でも使えてコスパも優秀です。
子供がいるので、汚れずに何度でも使えるのが良いですねー(о´∀`о)
以前、水でお絵かきするタイプのを私の子供達も待っていたんですけど、とても楽しそうに描いていたので、このタイプは楽しんでできると思います。
◎水かき練習ノートの特徴
●水で書いて乾くとまた書けます。
●水で書くので手や衣服、まわりが汚れません。
●乾くと色が消えるので何度でも練習できます。
●耐水紙なので何度書いてもシワになりません。
カーテンにカビがはえなくなるスプレー
“出典 https://item.rakuten.co.jp/jetprice”
冬は結露があり、密かにカビが繁殖しやすいカーテンですが、このスプレーをカーテンに週に1回吹き付けるだけで、カビを防ぎ消臭効果もあるそうです。
他にもカビが生えそうな押入れや壁紙にも使えるそうです。
今住んでいる所は結露がひどくて、すぐにカーテンにカビが生えたんですよね(-.-;)
お気に入りのカーテンだったのにT^T
今まで色々な所に住んだけど、カビが生えたのは今住んでいる家だけで、押入れの湿気も凄くて悩んでいたんですよね。
このスプレーならカーテンにも押入れにも使えて悩みが解消されそうです。
◎カーテンにカビがはえなくなるスプレーの特徴
週に1回スプレーするだけで、カーテンにカビが生えるのを防ぎます。
カーテンに付いたたばこ臭や調理臭などを消臭。
細菌に対して優れた除菌効果を発揮。
グリーンティーの香り。
用途:カーテン、壁紙、押入れ、ベッドマットレス、カーペット、畳等の防カビ・除菌。カーテン等の繊維製品の消臭。
はみがき めんぼう
“出典 https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/r114580h
先端のコットンにキシリトールが配合されていて、もう片方の先端は尖っているので歯と歯の間も掃除がしやすくなっています。
水無しで歯磨きできて、赤ちゃんの生え始めの歯にも使えるのだそうです。
水無しでどこでも歯磨きできるのが良いですね。
赤ちゃんにも使えるのも嬉しい所ですね。
私の子供達にはお出かけ中とかに、歯磨きシートは使った事あったんですけど、奥とかは磨きにくいんですよね。
この綿棒なら奥でも楽に磨けそうだし、安全ですよね。
値段もお手頃で使いやすそうですね。
◎はみがみ めんぼうの特徴
歯や歯ぐきにやさしい、キシリトール配合の天然コットン100%の綿棒です。
30回分使用できます。
●生えはじめた赤ちゃんのやわらかい歯に
●歯ブラシを使用できない方のお口のお手入れに
●口臭予防に