
“参照 得する人損する人”
“得する人損する人”で幸せのパンケーキの再現レシピを紹介していました。
幸せのパンケーキといえば、連日1時間以上の行列ができる程の人気スイーツ店で、1日のパンケーキの総売上枚数は全店舗で1日1万枚なんだそうです。
お店のマネージャーの方がこの再現レシピを食べてみた所『すごいな』『これを家庭で作ったならすごい』『ここまでフワフワにできるのを初めて知りました』等と絶賛していました。
そんな人気のパンケーキを家庭で作れたら嬉しいですよね。
そんな幸せのパンケーキの再現レシピを紹介してくれるのは、三つ星タマリエの資格をもつ、たまみちゃんことタレントの友加里さんです。
メレンゲを簡単に作れる方法等も紹介しているので、必見です。
“得する人損する人”幸せのパンケーキの再現レシピ
《材料》
●全卵 1個
●砂糖 10g
●小麦粉 15g
●卵白 2個
●片栗粉
①卵白を冷凍庫で1時間程冷やす。

“参照 得する人損する人”
メレンゲを作るのに、手作業で10分近く泡立てないといけない所を、冷凍庫で冷やす事によって、約2分でメレンゲが作れるそうです。
メレンゲがこんなに簡単に作れるなら、色々なお料理に使えそうで良いですよね。
②全卵1個と小麦粉を泡立て器で混ぜ合わせます。
③冷やした卵白を泡立て器で混ぜ、泡が立ったらお砂糖を2回に分けて入れ、卵白をメレンゲにしていく。

“参照 得する人損する人”
お砂糖をいっぺんに入れると泡が立ちにくくなるそうで、2回に分けて入れしっかりとツノが立つまで泡立てます。

“参照 得する人損する人”
④メレンゲに片栗粉を入れ、全体にかき混ぜる。
片栗粉が卵白の余計な水分を吸収し、メレンゲの気泡が安定するそうです。
焼く時も片栗粉のでんぷんがメレンゲの気泡を保護してくれるので、フワフワに焼きあがるそうです。
⑤2回に分けて②の生地にメレンゲを入れて優しく混ぜ合わせる。
⑥厚みを出すために生地を重ねるようにフライパンへ入れていく。

“参照 得する人損する人”
⑦大さじ2のお湯を入れて蓋をし、蒸し焼きにする。
蒸し焼きにする事で横からも熱が伝わり、高さがある生地でも早く焼けるそうです。
⑧およそ4分間焼いたら、つぶさないようにそっと裏返す。

“参照 得する人損する人”
⑨反対側も2分程焼いて焼けたら完成です。

“参照 得する人損する人”
試食した番組出演者の子供達や坂上忍さんも『うまい』『フワフワ』『手が止まらないです』と、とても絶賛されていました。
見た目にもフワフワでとても美味しそうでした。
ぜひ真似して作ってみたいと思います。